埼玉県秩父市にあるPICA秩父キャンプ場。秩父にキャンプ場はたくさんありますが秩父で一番設備が整っているキャンプ場はPICA秩父だと思います。秩父に住んでいる私が言うから間違いないです。
初心者・ファミリー・大人数でキャンプをする方にはオススメだし、ぜひ使って欲しい!そんな私一押しのPICA秩父キャンプ場の魅力を紹介します。
PICA秩父とはどんなキャンプ場なのか
全国でキャンプ場を運営しているPICA RESORTが運営する埼玉県秩父市にあるキャンプ施設で、100棟近くのコテージがあるコテージ中心のキャンプ場です。
周りに山しかないから大自然の中キャンプが楽しめますよ。
コテージ以外に、バーベキュー場や温泉、レストランなど施設が充実しているので、家族でキャンプをしたい方や、初めてのキャンプをする方などにはぴったり。
さらに、キャンプ場の近くにはプール、テニス、ゴーカート、アスレチックなど様々なアクティビティがあるので1泊2日であれば飽きることなく満喫出来ます。
PICA秩父の6つの魅力
PICA秩父は何が魅力か?どんな事が出来るキャンプ場なのかを紹介します。
行くときの参考にしてみてください。
[1]とにかく敷地が広い
PICA秩父はコテージが約100棟あると言うだけで想像出来ると思うけど、とにかく広いキャンプ場です。

画像:https://www.pica-resort.jp/chichibu/about/
さすが土地がある秩父!秩父の大自然の中でのキャンプは気持ちいいですよ。
施設内には車は乗り入れが出来ないのでカートを押して歩いて移動しますが、天気が良ければこれだけで自然を満喫出来ちゃいます。
奥の方のコテージなったら移動がちょっと大変ですねどね。
コテージの種類も6種類あるので人数、プランによって選んでみてね。

[2]施設が充実している
コテージは冷暖房完備で約20畳とゆとりの広さ。
シャワー・トイレ・冷蔵庫・テレビ、布団などが付いていて、ホテルまでとはいかないけれどもキャンプ場の中では充実していると思います。
トイレがコテージに中に付いているのがいいよね。
そして、テラスではバーベキューが出来るので、大自然の中でBBQが出来る最高の環境です。
ちなみに、食事は森のダイニングで食事をするプランと、このテラスでBBQをするプランがありますがキャンプだから当然BBQをオススメします。
[補足]季節によって鍋のプランやダッチオーブンのプランなど選べます。
[3]お風呂も入れる
キャンプ場内に大浴場があるのもPCA秩父の魅力の1つ。汗をかいた後にスッキリ出来ますよ。サウナもあるので。
お風呂はかなりポイントが高いです!特に女性に喜ばれますよね!!

画像:https://www.pica-resort.jp/chichibu/about/#springs
でも混む時間は人がたくさんいるから空いている時間を調べて入る事をオススメします。受付の人に聞いてみてね。
営業時間 | <4月~11月> 15:00~21:00(最終入場20:30)<12月~3月> 15:00~20:30(最終入場20:00)宿泊者は15:00~22:00(最終入場21:30)となります。 |
---|---|
入浴料金 | 宿泊している方は無料
大人 520円(中学生以上) 子供 210円(3才~小学生) |
[4]遊ぶ場所がたくさん!
PICA秩父は秩父ミューズパークの中にあるので、体を動かして遊ぶ場所がたくさん!
ミューズパークにはプール、アスレチック(フォレストアドベンチャー)、テニスや公園、レンタル自転車、ゴーカートなどアクティビティが満載。
私はレンタル自転車以外やった事があるけど、フォレストアドベンチャーは本当にオススメです。(小学校4年生からです)
夜に美味しいビールを飲むために昼間は思いっきり体を動かしてみてね。
車で移動すれば30分位で長瀞に行けるのでラフティングやライン下りなどもオススメですよ。
[5]手ぶらでキャンプが出来る

宿泊プランに必要な道具は全て付いているため手ぶらでキャンプが出来るんです。気軽でいいよね。食材の持ち込みがダメなんですけどね。
泊まる道具だけ持ってくれば大丈夫です!BBQセットはもちろん歯ブラシ、タオルまで付いているから。ドライヤーは浴場にあったような。レンタルも出来ますよ。
この気軽さがPICAが選ばれる理由なんだと思う。初心者に優しいキャンプ場です。
[6]ペットと一緒にキャンプが出来る

PICA秩父にはペットと一緒に泊まれるコテージがあるんです。 ドッグランも出来るので繋ぎっぱなしにしなくても大丈夫。
3頭までなら一緒に泊まれるのでペットと一緒にキャンプなんて絶対に楽しいよね。
ドギーコテージという名前のコテージがペットOKの場所ですよ。
以上が私が感じたPICA秩父の魅力です。
テントを中心にキャンプをしている人ではなく、自然の中で一日過ごしたい人や仲間と行くキャンプなどではとってもおススメのPICA秩父!
注意点もあるから宿泊前にチェックしていってね。
PICA秩父の注意点
キャンプ好きの方は気になる点があると思ったのでまとめておきます。
[1]食材の持ち込みはNG
キャンプのイメージは自分たちでBBQの材料を買って楽しむのが一般的だけど、PICA秩父は食材の持ち込みはNGとなっています。売店で売っているものはOKですが。
ただ、BBQプランの食材は少し量が少ないという口コミが結構あるのでそこは相談しましょう。
荷物のチェックはないはずでが、、、ここでは悪い事は書けませんので、、、
飲み物は自由だよ。山の上にあるからコンビニは近くにないので事前に買っていってね。冷蔵庫はあるから多く買っても安心です。
[2]コテージしかない
テントを持ち込んで泊まる事は出来ないのが残念なとろこ。なのでキャンプ道具を持っている方は向かないですね。
あくまで手ぶらでキャンプを楽しみたい人向けなので。
個人的にはオートキャンプ出来る場所も作って欲しい!!!
[補足]テントビラはテントで泊まれるけど、すでに設置してあるテントに宿泊するプランです。

画像:https://www.pica-resort.jp/chichibu/stay/site/index.html
[3]料金はお高め
普通のキャンプ場と比べて料金は高いです。ただ高い分、施設や環境は最高だと思うけどね。普通のキャンプ場はここまでキレイに整っていないから。
キャンプは不安と思っている方多少高くてもPICAに泊まる事をオススメしますよ。
[4]車は入れない
入り口に車を置いてカートで持っていくシステムなので車の横付けは出来ません。
カートがあるので荷物は運べるけど荷物が多すぎると少し大変かもしれません。
以上が注意点。一応行く前にチェックしておいた方がいい事をまとめました。
最後に概要を。
PICA秩父概要
住所 | 〒368-0053 埼玉県秩父市久那637-2 |
電話 | 0494-22-8111 |
WEB | PICA秩父 |
宿泊予約
宿泊の予約方法は何個かあるけどPICAのホームページかじゃらんのどちらかが簡単かな。