今シーズン初キャンプに行って来ました。場所は埼玉県秩父市大滝の「つちうちキャンプ場」。地元かあーい!(笑)
そうです。完全なる地元でキャンプ。やはり秩父を愛しているんです。
でもね、秩父市内から車で約1時間くらいかかったので完全に旅行気分。仲間10人といざキャンプへ。
「つちうちキャンプ場」に始めて行ったんだけど、施設が素晴らしい!夏のキャンプにオススメの場所だったのでご紹介するね。
秩父市のキャンプ場「つちうちキャンプ場」の魅力
秩父市内から車で約1時間と奥地にあるキャンプ場。奥地というだけあって見渡す限り全て山!山!山!!コテージエリアとテントエリアがあり施設が充実しているんだよね。大人も子供も楽しめるキャンプ場でした。
そこで、私が体験した中でオススメポイントを3つご紹介。
[1]川遊びが満喫できる

川が近く(下に降りるとあります)にあるので川遊びが存分に楽しめる事が一番の魅力。特に全長15メートルの巨大ウォータースライダー。滑り台で滑って川に落ちるだけなんだけど結構速くて大人でも楽しめたよ。興奮して何回も滑ってしまったわ。結構粗い作りで滑る前は不安だったけど、十分楽しめます。

あとは、ニジマスの掴み取りも出来るんだよ。素手で捕まえるんだけど中々掴めない。
自分で獲って調理して食べるニジマスは最高です。
[2]宿泊施設の数が多い

テントエリア、コテージエリアに別れているんだけど、コテージの数が多かった。学生や家族連れでワイワイ楽しいキャンプ場だったよ。バンガロー・ログハウスで35棟、テント・オートキャンプも10エリアくらいあって広い!急斜面が多いから移動は大変だったけど。
ちなみにコテージはこんな感じ。

画像:http://www.chichibu.ne.jp/~tutiuti/shisetu.html


畳でロフトがあるコテージ。冷暖房はなし!田舎に泊まりに来ている雰囲気が倍増します。
[3]楽しい遊び場がたくさん
キャンプといえばキャンプファイヤー。そしてきもだめし。全て完備されているんです。きもだめしコースがあったからね。普通の道だったけど夜に歩くのは少し怖かった。
満足できるイベントがたくさんあるなーと実感しました。何が出来るかというと
- キャンプファイヤー
- きもだめし
- 巨大オセロ
- 虫とり
- ターザンロープ
そして、そして、露天風呂もあるから汗も流せて大満足。男女交代で1時間ごとで1回400円で入れます。

以上がオススメの3点。
ちなみに、行くときに注意した方がいい点とデメリットも書いておくね。
- 坂が急すぎて移動が大変
- 山なので夜は寒い
- スーパーが近くにない
- 学生が多いので賑やか(7月中旬に行った時)
それくらいかな。思ったよりも少なかったな。。。
まとめると大自然の中にあって、施設が充実しているので大満足のキャンプ場です。褒めすぎ?でも本当に楽しかったから。車で来れる方であればぜひ!
アクセス

住所:埼玉県秩父市大滝4011-1
電話番号:0494-55-0137
料金はホームーページで確認してね。