こんばんは。
秩父名物は色々ありますが、秩父出身のわたしでも知らなかった食べ物。
それが、ちちぶ太白!
ん?ちちぶとついているぞ!!
ちちぶと付いているという事は、、、∑(゚Д゚)
調べると、やはり秩父産でした(^^;;
そんなあまり知られていないちちぶ太白ですが、色々調べてみると、感動的な話が!
ちちぶ太白とは?なんの芋だ?

しかし、大量生産の波に負けて、昭和40年頃にはその姿を消してしまいました( ; _ ; )
ここからがいい話!
全国で作られていないのか?
もう太白は食べれないのか?
そんな声が聞こえてきたのかな、なんと!!
1人で伝統を必死で守り抜いてたんですよ(;゜0゜)
感動的じゃありませんか!
守り抜いてきたって。。。
素敵!
2005年に「幻のサツマイモ」として脚光を浴び、市内の農家らが「ちちぶ太白サツマイモ生産組合」を結成して普及を図ってきました。
今年は、秩父市大野原の秩父公設市場で10月8日、全国ブランドのサツマイモ「ちちぶ太白」の発送が始まり、106箱(1箱5キロ入り)に詰めて発送しました。
ちちぶ太白の味は?
太白は実が白く、ねっとりとした食感が特徴です。
ふかしても乾燥させても食べられるので色々な料理に活用できますよ!
ちちぶ太白は収穫量が限られるため、市場には出荷せず、予約による注文販売しかしていないんです。
限定ですね!
秩父菓子処栗助さんでは、幻の太白芋のお菓子を販売しています!
是非味わってみては?
■関連記事
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20151009ddlk11040205000c.html
秩父菓子処栗助のブログ
http://kurisuke-shop.jugem.jp/?eid=158
詳しく紹介しているブログがこちら!