神奈川県相模原市にあるさがみ湖リゾート「プレジャーフォレスト」は子供連れの家族に大人気の場所ですが行くなら少しでも安く行きたいと考えるもですよね。
私も遊びにいきましたが割引クーポンを利用して安く入れたので、今回はプレジャーフォレストの割引方法を一挙に紹介します。
安く入場して浮いたお金を子供へのジュース代にしてあげくださいね。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの通常料金

プレジャーフォレストを利用する時に必ずかかる料金はこちら。
- 料金は全て税込です。
- 大人:中学生以上、小人:3歳から小学生以下、シニア:60歳以上
入園料
一般に入場する時の金額です。
大人 | 1,800円 |
小人・シニア | 1,100円 |
ペット | 1,100円 |
ペットも入園料が必要になっているから気をつけて下さいね。
入園料とフリーパスのセット料金
プレジャーフォレストの遊園地の乗り物乗り放題を付けるとこの値段です。
大人 | 4,300円 |
小人・シニア | 3,500円 |
※マッスルモンスター、天狗道場、コインアトラクションなど一部追加料金が必要なアトラクションがあります。
駐車場代
車で来る方は駐車場代が必ずかかります。
普通車 | 1,000円 |
大型車 | 2,000円 |
オートバイ | 500円 |
以上が基本料金です。
絶対にかかる料金は
- 遊園地をメインで遊ぶ方は入園料+乗り物代+駐車場代がかかります。
- キャンプで宿泊する方はキャンプ料金+駐車場代がかかります。(入園料は含まれています)
その他、温泉やマッスルモンスターなどのアトラクション、BBQ施設の利用などを利用する方は別途料金がかかる仕組みです。
パターンがあって難しいのですが、なるべく分かりやすくまとめるので参考にしてみて下さいね。
さがみ湖プレジャーフォレスト割引方法はコレだ!

ここからがプレジャーフォレストの割引方法です。細かく書きますがオススメはコチラ。
- 一番安く行く方法はメルマガの誕生日クーポンを利用する
- 遊園地や温泉を満喫したいならasoview!(アソビュー)
- 当日すぐ使えるクーポンはH.I.Sクーポン
- 15名以上の団体なら団体割引
[1] メルマガ会員になる
プレジャーフォレストのホームページ内にメルマガ会員ページがあるのでそこで登録すれば大人は入園券が300円引きです。フリーパスとセットだと大人は400円引きになります。
入園料
入園料だけの料金はこちら。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,800円 | 1,500円 |
小人・シニア | 1,100円 | 900円 |
入園料とフリーパスのセット料金
フリーパストセットの割引はコチラ。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 4,300円 | 3,900円 |
小人・シニア | 3,500円 | 3,200円 |
普通に入場するより安くなるから絶対に登録した方がいいですよ。
さらにメルマガ会員なら誕生日月に行くとさらに割引が適用されます。
[2] 誕生日月に行くと5名まで割引
メルマガ会員を登録している事が前提ですが一番安くする方法は誕生日の月に行くことです。大人は700円引きになるんです。
しかも同伴者5名も割引になるので誕生日月の方がいる場合はメルマガ会員になることをオススメします。
これが私が知る限り個人単位で一番安く入場出来る方法です。
[メルマガ会員の誕生日割引を受ける場合の注意点]
誕生日の前月末におめでとうメールが届きます。誕生日月の前月25日までに登録を済ませていないとこのメールが来ないので注意が必要です。
入園料
入園料だけの料金はこちら。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,800円 | 1,100円 |
小人・シニア | 1,100円 | 700円 |
入園料とフリーパスのセット料金
フリーパストセットの割引はコチラ。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 4,300円 | 3,600円 |
小人・シニア | 3,500円 | 2,900円 |
[3] デイリーPlus(Yahoo! JAPAN)
Yahoo!Japanの提供するクーポンサイト「デイリープラス」でクーポンがあります。
季節によって割引率が高いクーポンも出るのですが今月は100円引きクーポンが利用できます。
デイリープラスの利用条件
①月額550円(税込)かかるサービスに申し込みします。
申し込み後2ヶ月はお金がかからない無料期間となるのでそこで利用しましょう。
契約日数に縛りはなかったので必要なければ解約で構わないと思います。だた、結構いいクーポンもあったから色々使って損はないかと。
※更新は自動更新になります
入園料
入園料だけの料金はこちら。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,800円 | 1,700円 |
小人・シニア | 1,100円 | 1,000円 |
入園料とフリーパスのセット料金
フリーパストセットの割引はコチラ。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 4,300円 | 4,200円 |
小人・シニア | 3,500円 | 3,400円 |
[4] asoview!(アソビュー)
入場券以外に温泉の入浴券など含めて割引になるプランが asoview!(アソビュー)でありました。200円引きですね。
プレジャーフォレストは同じ敷地内に温泉もあるんです。遊んだ後に温泉に入りたい方はオススメのクーポンですよ。
クーポンは土日限定クーポンや平日限定クーポンなど種類があるので料金はホームページで確認してみて下さい。
土日限定割引チケット 入場券+フリーパス+うるり入浴券付き
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 5,630円 | 5,430円 |
小人・シニア | 4,350円 | 4,150円 |
[5] H.I.Sクーポン
H.I.Sクーポンは当日スマホからクーポンを見せるだけで100円引きで利用出来ます。
割引券を忘れた時は当日H.I.Sクーポンを利用しましょう。
[6] ジョルダンクーポン
ジョルダンクーポンも見せるだけで100円引きで利用できます。H.I.Sクーポンと同じですね。1枚のクーポンで5名まで利用出来るので当日すぐ利用したい方にはオススメです。
[7]団体割引
クーポンではないですが15名以上で行くなら団体割引を利用すると安く遊ぶことが出来るのでオススメです。
入園料
入園料だけの料金はこちら。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,800円 | 1,400円 |
小人・シニア | 1,100円 | 900円 |
入園料とフリーパスのセット料金
フリーパストセットの割引はコチラ。
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 4,300円 | 3,700円 |
小人・シニア | 3,500円 | 3,000円 |
学校行事やスポーツ少年団などのイベントなども料金体系が決まっているのでホームページでチェックしてみて下さいね。
以上が割引クーポンの紹介です。
ここで書いた以外でもクーポンはありましたが割引率は同じなので覧で載せておきます。
- コンビニで前売り券を買う
- エポスカードを提示(5名まで適用)
- タイムズクラブカードを提示(5名まで適用)
- JAFの会員証を提示(5名まで適用)
- 周辺の宿泊施設で配布
そんなところでしょうか。あとは、ヤフオクとかメルカリとかで買う方法もありますね。
クーポンを調べた結果がコチラ。
- 一番安く行く方法はメルマガの誕生日クーポンを利用する
- 遊園地や温泉を満喫したいならasoview!(アソビュー)
- 当日すぐ使えるクーポンはH.I.Sクーポン
- 15名以上の団体なら団体割引
個人的なオススメは「メルマガを登録する事」か「asoview!(アソビュー)」で温泉まで満喫することですね。
プレジャーフォレストに行くときはぜひ役立てて下さいね。
さがみ湖イルミリオンの割引
冬になると関東最大級のイルミネーションを見に行く方も多いと思うのでイルミリオンの料金も紹介します。今回イルミリオンだけを見にく方向けの割引方法です。
日中遊園地で遊んでいる方は追加料金はかかりません。
[1]dエンジョイパスでフリーパスを割引
DoCoMoが運営する割引クーポンサイト「dエンジョイパス」に登録するとイルミリオンのないとフリーパスが200円割引になります。
dエンジョイパスは月額500円かかりますが、31日間は無料で利用出来るので無料期間をうまく使って利用しましょう。ただ、お得なクーポンも多いのでかなり便利ですよ。
[2]デイリープラスでフリーパスを割引
デイリープラスはYahoo!が運営する割引クーポンサイトです。仕組みは上で紹介したdエンジョイパスと同じ。DoCoMoが提供する「dエンジョイパス」かYahoo!が提供する「デイリープラス」か好きな方を選んで安く購入しましょう。
[3]アソビューで入園料を割引
アソビューでも割引クーポンがあります。フリーパスはいらないので入園料だけ割引たい方はオススメです。50円と額は小さいですが少しでも安い方がいいと思うので。
以上がイルミリオンの割引方法の紹介です。