群馬県にある「こんにゃくパーク」に行ってきましたー。想像を超える凄さにびっくり。何が凄いって設備が凄い!出来たばかりでもあるけど、キレイだったよ。
群馬県のこんにゃくパークの魅力
2014年4月26日にこんにゃく博物館をリニューアルしてOPNEした「こんにゃくパーク」。こんな施設があったなんて全然知らなかったな。恐るべし群馬県!
秀ちゃんがお出迎え!当然写真を撮りました。ははは。

施設内は、「こんにゃく・白滝工場ゾーン」、「ゼリー工場ゾーン」、「バイキング・おみやげゾーン」になっているらしい。結構広くでびっくり!

一番の魅力は「こんにゃくバイキング」
無料でこんにゃくが食べ放題。無料だよ!無料!しかもこんにゃく料理の種類が豊富なんだよね。何種類あったんだろう?「こんにゃくラーメン」や「こんにゃく焼きそば」「こんにゃくカレー」「ゼリー」「田楽」「おでん」などなど。バイキング形式で食べたいこんにゃく料理を取っていけるんです。

わたしが食べた料理はこれ!「こんにゃくラーメン」いいよ。美味しかった。あと、名前は分からないけど、「お!美味しじゃん」という料理がたくさん。

まさかこんにゃくでこんな料理が出来るとは驚きだったね。
工場見学もワクワク
こんにゃくが作られている工場を見学できるんです。芋から作っているから見ていて楽しかったし、小学生の時に行った工場見学を思い出しながらまわってました(笑)

こんにゃく作りの体験もできるよ
小学1年生以上が対象のこんにゃく作り体験もできるらしかったんだけど、予約しないとダメなんだって。わたしは予約していなかったから残念ながら体験出来なかった。
コースはこんな感じらしい。

詳細はホームページで確認してね。
そして外には足湯が!
疲れた身体を癒してくれる「足湯」が外にあって結構癒されました。足湯の種類も4種類、5つの足湯があるんです。意外と充実しているよね。
- エメラルド100人風呂
- アジアンストーン風呂
- サンセットリゾート風呂
- 日本のヒノキ風呂
- オーシャンブルー風呂

最後は当然こんにゃく詰め放題!
こんにゃくのお土産がたくさん。当然か!その中でも一番のオススメがこんにゃく詰め放題!主婦は燃えるよね。袋を伸ばしてから入れるのがコツだとおばちゃんが言っていました。(笑)

お土産コーナーはこんな感じ。

最初施設名を聞いた時は楽しそうなイメージがなかったけど、行ってみたら楽しい!楽しい!興奮してしまった!!人生でこんなにこんにゃく食べたの初めてだーー!
富岡製糸場のすぐ近くにあるから帰り道とか群馬に行った際はぜひオススメしますよ。
アクセス

住所 | 〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1 |
電話番号 | 0274-74-3131 |
開園時間 | 9:00〜18:00 |